「報道されない近現代史」出版記念第一回「真の近現代史観」懸賞論文受賞作品集『謀略に!翻弄された近現代「誇れる国、日本。」』 Celebrating the publishing of Unreported Modern History 1st Annual "True Interpretations of Modern History" Essay Contest Winning Essay Collection "The Shocking Truth About Modern History"再読

f:id:stantsiya_iriya:20200824221808j:plain
f:id:stantsiya_iriya:20200824221802j:plain

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I073430835-00

日本語と英語で書名が違いますが、考えるな、感じるんだ、Don't think, feel. だと思います。

先日、たぶんネトウヨの人と話していて、アパホテルは南京アトロシティーについて英訳もつけた冊子を各部屋に配置していてエラい、とその人が言うので、今でもやってると思うんですが(やめたという話を聞かないので)どうですと水を向けると、その人は現状を知らなくて、たまたま自衛隊のはなしでもあったので、田母神俊雄サンとアパグループの話をすると、これも知らなくて、ふとこの本を出してみたです。航空幕僚長だった田母神俊雄サンが小松基地で、アパグループも石川県ですので、そこからの付き合いだったはず。あのおばちゃんでなく、そのだんなはんのほう。本書でも「はじめに」を書いてます。サイバラ夫もホテルに泊まった中国人観光客がパニックになってからアパホテルのそれを知ったと、当時ツイッターで見まして、日英両文でこれだけ活動していても、広まってゆくのは、一歩一歩であることよ、と思いました。しかし、日英両文で活動するというのは、内向きな、世界での相手の反応を気にせず目をそらして、ひたすらカンパでどうこう盛り上がるのに比べて、はるかに面白く、また議論が発展する余地もあってよいと思います。国内でウヨサヨやるだけのコップの中の嵐で楽しいわけがない。

誇れる国、日本 : 謀略に!翻弄された近現代 (アパ日本再興財団): 2019-12|書誌詳細|国立国会図書館サーチ

客室設置の書籍について | 【公式】アパグループ

私は第一回買っただけであと知らなかったのですが、昨年12月に十二回まで進んだそうで、田母神俊雄サンも、あの自衛隊という組織で幕僚長まで登りつめたのに、野におりたとたん、選挙法違反みたいな古典的な手法で足元を掬われるとは、この世は魑魅魍魎だらけだと思っています。モリカケ問題のモリのほうは、志のない人がショービズで國士を名乗る話だと思ってますが、志がある人でも、それだから成功するとは限らない。今はどういう人が審査員で、どういう人が論文投稿してるんだろう。

英訳協力はインパルス・ジャパンという会社。英文のほうは、下記注記があります。

Notes regarding the English-language version 

* Japanese, Korean and Chinese names are listed family name first. 

* For references and biographic information, please see the Japanese-language version. 

* Quotations orginally in languages other than Japanese may not be exact translations.

 本書に書かれた第一回全貌を見ると、肩書当時で、審査委員長が渡部昇一上智大学名誉教授、報知新聞代表取締役小松崎和夫、産経新聞客員編集委員花岡信昭衆議院議員で前外務大臣政務官中山奏秀が審査員。応募総数235作で、応募者データは最年少21歳、最高齢85歳。ジュニア部門があるのですが、応募ゼロ、受賞零。最優秀が田母神俊雄サンで、他の受賞者の名前は並べてよいやら迷いますので、論文タイトルだけ書きます。「日本は侵略国家であったのか」"Was Japan an Aggressor Nation?" が田母神論文, Tamogami Toshio (60) Chief of Staff, JASDF で、大韓帝国さいごの皇太子李垠や洪思翊中将が登場し、当時半島への温かい眼差しを持つ人がまだいたのだなあと思いました。受賞者の中にもカンサンジュンと同じ苗字の人が、内鮮一体や一視同仁ということばは使ってませんが、いいこともしたとか書いてます。今でもこの傾向の論文収めてるのかどうか。以下論文タイトル「真の近現代史観」"A True Interpretation of Modern History"「戦後外交と歴史認識 近現代史にみる二十一世紀日本の展望」"Postwar Diplomacy and Historical Understanding  The Future of 21st Century Japan as Seen in Modern History"「真の歴史の復活を求めて ―検閲と東京裁判史観ー」"Seeking the Rebirth of a True Modern History   An Historical Reading of Censorship and the Tokyo Trial"「世界文明というドグマ」"The Dogma of "Global Culture"” シビライゼーション(文明)でなくカルチャー(文化)だ、と、今思いました。「日本の朝鮮半島統治に関する私の史観」"My Historical Perspective on Japan's Rule of the Korean Peninsula"「高貴なる日本の再生」"The Resurgence of a Noble Japan"「絶對史觀から相對史觀へ ―新ナショナリズム史觀への予兆として」"Historical Views -From Absolutism to Relativism   The Heralding of Neo-Nationalism"「落ち行く日本の救国過程は」"The Path to Save a Declining Japan"「「東京裁判史観」をのりこえて日本再生の道に邁進しよう」"Going Beyond the Tokyo Tribunal's Historaical Perspective   Progressing Along the Road to Japan's Rebirth"「近代史における情報の操作と欠落」"Information Manipulation and Deficiency in Modern History"「日本人としての自信と誇りを取り戻そう!」"We Must Restore Pride and Confidence to the Japanese people!"「真の独立国になるために」"To Become a Truly Independent Nation" 

こんな単語ばっかりだったら、もっと英語に興味を持って自覚的に学ぶ人も増えそうに思います。日本語パートが参考文献ページ入れて86ページ。英文が90ページ。英語のほうが長くなっちゃうんですね、漢字でちぢめられないからかな。以上です。

【後報】

f:id:stantsiya_iriya:20200825080304j:plain

この記事はこっそり書いたつもりが、はてなブログのトップページに出てました。なんというかなあ。なので補足すると、題字が長すぎて表示出来なかったので、表紙巻頭の「APA GROUP」を削り、装丁、デザインの人や事務所の名前を見つけられなかったので、そこは書けず、公式に、南京アトロシティーについての日本語の説明ページはあったのですが、英語での説明があるのかどうかは探していません。今でも各部屋に置いてるといいと思います。ドメスティックな活動だけで終わってもしかたない。その後もインバウンドの中国人宿泊客は、コロナまで利用してたと誰か言ってましたが、よく知りません。全部屋羅剛事件という体験をするのも日本旅行の一つの醍醐味と思います。コロナでのホテル待機に協力するなど、ホテルの国難に対する献身的な協力ぶりはよく知られたところで、私自身はじゃらん経由でビジネスホテル予約するので、あまりここは出ないのですが、軽井沢に関しては、駅前にある安いホテルはここだけみたいに見えた時もあり、その時は中軽井沢に泊まったのですが、部屋が空いてればまだ冊子が読めるのか、泊まってみたいとも思ったりします。サイバラ夫妻は当時、わざわざ冊子を読むために、都内で宿泊したとか。

で、英文がもしなくても、漢字という共通キーワードがありますので、半分くらいは分かるというのが、日中のもどかしいところだと思います。簡体字を作っても、かな文字が入っても、ハングルと日本語のように、いちげんさんには分からないので、分かる人だけがその知識を活用して、いいように双方に違うことを言いまくるという芸当は限定的。ネトウヨのハングル非識字に対するルサンチマンは時おり面白くて、日本が韓国にハングルを与えたという彼らの定説のうえに立って、「与えるんじゃなかった…」と嘆いてたりしますが、当然韓国人の多くはそれが読めません。膠着言語同士の翻訳ソフト、むかしはひどいものでしたが、最近はどこまでブラッシュアップされたのか。私がネトウヨの人の発言を見るのはヤフコメくらいですが、最近だと「募集工問題」なる言い換えが登場していて、これが韓国人にもぱっと読めたら面白いのに、と思います。逆も然り。

www.ggluyin.com

https://pic.17qq.com/uploads/kgwqsksgsy.jpeg

招工图片 搞笑 (第1页) - 一起扣扣网

kotobank.jp

漢字だと、なんとなく分かってしまうが、精度が低い一例。聘珍樓へいちんろうの「聘」が使われていることに、途中で気付きました。自衛隊は、帰化した在日コリアンの人は入隊出来るが、日本国籍とった華僑はダメ説は、本当なのかちがうのか、これもうわさだけで、知らないままです。以上

(2020/8/25)