2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

『台湾 ―苦悶するその歴史―』1970年増補改訂版 再読

台湾 : 苦悶するその歴史 (弘文堂): 1970|書誌詳細|国立国会図書館サーチ 台湾 0022-251400-2281 台湾の本を二冊置いたので、じゃあもう一冊ということで。装幀者未記載 1964年に弘文社のフロンティアブックスというシリーズでまず出て、弘文社がそのシリ―…

梅雨に入れば少しは書きかけの読書感想の整理が出来ないかなと考えています

FILTER CIGARETTES EgretIsland XIAMEN CIGARETTE FACTORY, CHINA 20 鹭岛 吸烟有害健康 焦油含量:中 烤烟型 焦油含量:中 20 烤烟型香烟 鷺島 LU DAO 中国厦门卷烟厂出品 EgletIsland® 20 EgletIsland 69011504 アモイのタバコ。鷺島はアモイの別称なんだ…

『蒋経国伝』原題《蔣經國傳 江南版》"THE BIOGRAPHY OF CHIANG CHING-KUO" Chiang Nan 再読

蒋経国伝 作者:江 南 発売日: 1989/01/01 メディア: 単行本 昨日が陳真サンだったので、今日は江南スタイル。装丁 吉永聖児 台湾経済のめざましい発展は、蒋介石の後継者蒋経国の手腕に負うところが大きい。本書は蒋経国の伝記を史実に則して客観的にとらえ…

令和二度目の5月35日、否、6月4日の写真

6月4日 - Wikipedia "International Day of Innocent Children Victims of Aggression" International Day of Innocent Children Victims of Aggression - Wikipedia 「64」が「むし」で虫歯予防デー、歯と口の健康週間開始日、「むし」の語呂合わせで虫の日…

おやすみなさい

100LIRA 1989 100LIRA 1990 100LIRA 1988 1000LIRA 1990 トルコリラのコイン。表裏天地逆 この草がなんだかサッパリです。麦と、オリーブでしょうか月桂樹でしょうか。いやオリーブはまるいし、月桂樹はししゃものようにとんがってるしで、ちがうんだろうな…

『漂浪の小羊』(戦後初期台湾文学叢刊1⃣)再読

漂浪の小羊 (南天書局): 2005-04|書誌詳細|国立国会図書館サーチ 十三歳の少女、 陳蕙貞が日本敗戦直後、 慌ただしい台湾への帰国 準備のなかで書いた 日本語小説『漂浪の子羊』 いかに台湾を愛するか? 戦時下の日本で「中国人」 として生きた台湾人 一家…

令和二度目の6月3日の写真

クジャクサボテン あざみ おこもさんねこ この時期にまだおひたしに出来るなばながとれたという。 右は春雨サラダ。このあとマヨネーズをかけます。左は豚軟骨。 釜山発韓国農協キムチ えびといわしの塩辛を使用 フェイスガード 小田急線(千代田線直通) 週…

六月も出かけます

人形シリーズ 座間市立図書館六月編 今朝も曇り。どこかの田んぼで、朝五時前に田植え前のこやしくれをしてる人がいました。早いなぁ。天気予報で、「夜になると、ところによっては激しい雷雨」の「ところによって」が聞こえず、えー大雨かと思ったらそうで…

『裏日本 ー近代日本を問い直すー』(岩波新書)再読

苦し紛れ。著者の先生が、中国畑のしとだったので、それで以前読んだ本です。 古厩忠夫 - Wikipedia 新潟大学で長年勤めておられたので、それでなんとか畑ちがいのこのテーマでも書こうとされたらしいですが、イチからひとつひとつ、自分にもほかの人にも分…

眠れよい子よ

HONGHE YUNNANHONGHE 云南・红河 20 烤烟型 焦油含量:中 吸烟有害健康 HONGHE 红河 ・H 特制過濾嘴香烟 KAO YAN XING TEZHI GUOLUZUI XIANG YAN HONGHE JUANYANCHANG CHUPIN 20 6901028055024 HONGHE 红河 ・H 特制過濾嘴香烟 KAO YAN XING TEZHI GUOLUZUI …

《XIÀNDÀI HÀNYǔ CÌDIǍN 现代汉语词典》再读

これも苦し紛れ。今日は苦し紛れをしなくてもよくなってるのですが(図書館も開いたし)なんとなく、苦し紛れをもう少し続けたい気分なので、これを置きます。1978年初版、1983年改訂版。ウィキペディアを見ると、今は2016年に第七版が出てるそうです。 現代…

令和二度目の6月1日の写真

6月1日 - Wikipedia 今日は、国際子どもの日で、電波の日で、気象記念日で、気象と徽章をかけてバッジの日で、写真の日で、写真をとる時「はいチーズ」なのでチーズの日で、世界牛乳の日及び牛乳の日で、麦茶の日で、歯固めの儀式が平安時代にあったのでチュ…