銭湯巡りスタンプラリーをめぐる

「ねばならぬ」的精神状態に突き動かされて、なんとなくやりました。

①さあ、スタンプラリーのはじまりです

②まだ、大丈夫ですよね

③え! やばい?まだ3回ですよ

④と言いつつも4回となりました

⑤はい、折り返しです

⑥「まだ、半分ちょっとか」と、思いましたね?

⑦でもグッズ欲しいでしょ?だって、限定ですよ!

⑧グッズ、グッズ げ・ん・て・いグッズ

⑨さあ、ラストスパートです

⑩お疲れ様です。グッズを申し込んでください。

港南区一軒、保土ヶ谷区一軒、大和市三軒、相模原市四軒、多摩区一軒。横浜や川崎なら余裕でしょうが、県央中心だとなかなか大変でした。緑区(横浜の)は、いつ行ってもお休みだったし、週三休みの店もあったし(別台紙なので、ここには見えません)、ラリー自体をご存じない店もあり、ポスターもハンコも所在不明で、押してもらえなかった。あと、どの店が墨OKかとか推測して遊んだりしましたが、書きません。寿の翁湯は組合に入っていて、八丁畷に銭湯はない。そして、もう、第二ラウンドを走り出しています。以上
【後報】
これが届いた
手拭というか、
タオルでっす。
(2015/12/17)
【後報】
おそろしいもので、
結局四一軒回りました。
一軒、スタンプラリーを
知らないと仰る
お店があったので、
41軒です。
組合加盟店でしたが、
ちょっと、
番台の方が、
にんちしょう…
う〜ん、
分からない、という
感じでしたので。

これからヒマを見て、
ここに行った店について
追記してゆきたく。
(2016/3/3/1)

【後報】
JR東海道線>

・小田原
 神奈川最西銭湯。
 大雄山に初詣の
 帰りに行きました。
 ここより西だと、
 もう箱根や湯河原の
 温泉巡りになりそう
 なので、ギリギリかなと。
 海岸や新玉の教会にも
 近いですし、また行ければなと思ってます。

・平塚
 一軒は昔ながらの風情のある
 銭湯。電気風呂あり。
 スタにも近く、盲学校があるので、
 地下十字路があり、
 それも趣がありましたです。
 もう一軒は常連さんがいるので
 ただそれだけで営業を続けられてる
 感じで、夕方六時半に行きましたが、
「今いる客でおしまい」
「じゃあスタンプだけでも」
「それもな」
「じゃあ、ちょっとなんで、ダメっすか」
 てな感じで入れてもらいました。

茅ヶ崎
 駅から少し歩きますが、
 茅ヶ崎の南側は歩いてても
 退屈しないです。
 雪が降りそうな時で、
 帰りのバス待ちの女の子が
 スタッドレスの話してたことを
 思い出します。

・辻堂
 最初場所を見過ごして、
 ずんずん歩けども歩けども
 見つからず、
 途方に暮れました。
 実は駅近くだった。
 ロッカーがなくて、
 竹カゴだけです。
 藤沢市民デーかなんかで、
 高校生がたくさんいて、
 関係ない私も二百幾らで
 入れてもらいました。

・藤沢
 相当近代的な銭湯。
 マンション一階の
 銭湯は経営安定を
 具現するかのような
 素敵な銭湯。
 この先の聾唖協会に、
 耳の聞こえない人の
 運転免許について
 聞きに行った時の
 ことを思い出しました。

・大船
 四軒あります。駅近タイプ、
 駐車場有の近代型、 トイレがぼっとんタイプの局所的に昔ながらを極めたタイプ、
 てれってれ散歩するのに丁度いい場所、それぞれ特色があり、飽きませんでした。
 また、鎌倉市は、銭湯ケアなるものを行っており、特定の日、午前に銭湯開けて、
 ストレッチ等と入浴を兼ねたケア活動を行っているようでした。

・戸塚
 ここもむかしながらのタイプ。戸塚駅自体が激変しており、
 再開発の只中の立地が気がかりなお風呂屋さんでした。

小田急線>
・小田原
 JR東海道線に書きました。

・相武台前
 いちばん家から近い銭湯。サウナなし(神奈川の銭湯はサウナなし多いですが…)
 絵もない代わりに壁がカビてもいない。シンプル。
 マンション一階型なので、経営もあれでしょうし、続いてほしいです。

・オダサガ
 三軒あります。一軒は駅近。一軒は住宅の中でちょっと探すのに時間かかりました。
 北地区の文化センターだかなんかの近くだった。大昔、ボランティアの日本語講座があって、
 そこ行ったのを思い出しました。そしてもう一軒は週休三日だったので、
 やっつけるのに苦労しました。⇒週休三日は閉店したそうです。(2016/8/某日追記)

・相模大野
 二軒ある、と言えばいいのかな。一軒はオダサガとのあいだ。南区保健ナントカの先。
 地所内にベーグル屋があって、ここはニューヨーク?という洒落かと思いました。
 不定休と公式にはありますが、基本火曜休みみたいです。
 もう一軒は、北側の少し離れた商店街のはしっこで、風情がありました。

・百合ヶ丘
 しょっちゅうラーメン食べに行ってた街ですが、銭湯は知りませんでした。
 自営スーパー銭湯を目指した過去があった感じでした。
 総じて、こっちのほうの銭湯は、私大生、それも体育会系が来るようで、
 その良しあしが如実に現われてると思います。

よみうりランド
 ほとんど降りたことのない駅。稲田堤からバスで行けるんだとか、
 いろいろ行き方を検索した割には、普通に小田急で行きました。

向ヶ丘遊園
 商店街も物珍しく、楽しく散策しました。

・鶴間
 二軒あります。むかしながらの銭湯と、韓国のモギョクタンみたいな、
 うちっぱなしの銭湯。カラーがまるで異なるので、客層がかぶらず、
 なかよく共存してるみたいです。後者で見た絵の人がいちばんすごかった。
 尻まで入れてた。後者はサウナありです。

・大和
 駅近、繁華街タイプ。よく物の本に出る、銀座の銭湯も、こういう客層かなあ、
 なんて思ったり。

六会日大前
 学生が来るとこなのかな、とも思いましたが、分かりません。
 私は銭湯ではビオレのちっさい瓶を使ってるのですが、この時切らして、
 この駅のまわりのコンビニなどで全然見つからず、往生しました。

・藤沢
 JR東海道線参照。

<JR相模線>
・上溝
 公式では横浜線淵野辺でしたが、こっちからも行けるので…
 昔ながらで、のんびり、よかったです。

<JR横浜線
・相模原
 矢部との中間。米軍補給廠のウエストゲートだからこの名前で、
 金瓶梅西門慶とは関係ないみたいです。繁華街系。

長津田
 いつ行っても「しばらくお休みします」の貼紙。
 行けずじまいでした。このままなのかなあ。

・中山
 おだやかな銭湯。雨が降ってた思い出。

・小机
 なぜか記憶に残る銭湯。鞠戦ついでにまた行きたいです。
 ⇒ビニルシートで覆われてました。閉店?(2016/9/19追記)

菊名
 近代タイプ。露天あり。また行きたいです。

<JR横須賀線
・東逗子
 遠く離れた銭湯。なぜかバックパックを背負ったアジア系の青年たちがいた。
 マレビトとして歓迎してもらいました。

・戸塚
 JR東海道線に書きました。

相鉄線
さがみ野
 スタンプラリーなんか知らないと言われ、スタンプ押してもらえなかった店。
 冷たい飲みものでも飲みなさいと言われ、オゴリなのかなと思ってありがたく飲んだら、
 へんな顔をしているので、幾らですかと聞いたら、ちゃんと請求されました。
 軽いにんちし… いや、憶測はよくないです。

三ツ境
 近代タイプ。この辺は私の一族のルーツかもしれないところです。

上星川
 スーパー銭湯が駅前にあります。ここはここで地道にやってる感じです。

和田町
 上星川から行く方が近い気もしますが、上記の事情もあるし、
 看板等でも和田町からのルートになっています。黒湯温泉
 別途独自のスタンプをやっていて、とらわれそうです。

・星川
 常連が脱衣場で酒盛りをやっていて、びっくりしました。
 着衣で酒盛りだもんな〜

・西横浜
「この辺もここだけになっちゃたからやめられないのよ」これ、二子新地でも聞きました。
 ハマの商店街は、やっぱり都会なので、面白いです。

横浜市営地下鉄
・踊場
 自営スーパー銭湯タイプ。朝九時半から開いてて、食事も出来る。
 マッサージもあるし、食堂街も隣接。敬服します。

港南中央
 この山の上に病院がある(あった)のかと、様々な思いがよぎりました。

東急田園都市線
長津田
 JR横浜線に書きました。

・高津
 昨年12月に閉めたそうです。

二子新地
 独自資本のビジネスホテル併設みたいな感じの近代タイプですが、
 かなりシュリンクして運営してる感じでした。
 むかいの店のアルバイトの人が、営業有無を知らないのに吃驚。
(2016/4/21)