夏が終わってもショトゥン祭(写真合同記事)

f:id:stantsiya_iriya:20210822201200j:plain

人形シリーズ 山際編

今朝も、何度かトイレに起きてから五時、六時に起きて、新聞を取りながら小雨がけむってるのを確認して、ラジオ体操は室内でと思いつつ映画の感想を書いて書いて九時になりました。それから、ひさしぶりに電ノコなど出してあれこれ伐採して切り揃えて、ブランチでピザの残りものを食べて昼寝して、その後、のっそりラジオ体操とストレッチしました。たぶんこの日記で「今日はラジオ体操もストレッチもしませんでした」と書くと恥だと思う回路がなければ、やらなかったと思います。そしてそれがあるために、「ラジオ体操とストレッチしました」と書くまでは日記をあげられないという。

f:id:stantsiya_iriya:20210905183515j:plain

白菜の芽。

f:id:stantsiya_iriya:20210905183523j:plain

拡大。

f:id:stantsiya_iriya:20210905183510j:plain

ハガチ。とてもよく撮れました。

f:id:stantsiya_iriya:20210905183504j:plain
f:id:stantsiya_iriya:20210905183457j:plain

皮をむいたじゃがいもと、ナスとオクラ、細長いピーマンのようなもの。私は写真に「グロ注意」とかいちいち書きませんが、だいたい予想出来るでしょうし、人生で本当に体験しなくてもよいようなおそろしい写真は載せません。

f:id:stantsiya_iriya:20210905183529j:plain

ガラスびん地サイダー&地ラムネを飲もう!ガラスびん地サイダー&地ラムネ in 銭湯 2021 7.17 SAT - 9.5 SUN

まだエクスプローラーの入っている虚弱性な私のパソウコンはともかく、銭湯に行こうとパシッと動くことが少なくて、とうとうたった三回もクリアしないまま終わりました。

f:id:stantsiya_iriya:20210905183536j:plain

ガラスびん 地サイダー、地ラムネを1本購入ごとにスタンプカードにスタンプを1コ。3コ集めると毎年人気の限定王冠風コラボバッジをプレゼント!※数に限りがございます。あらかじめご了承ください。

数年前は何個も集まってしまって、人のこどもにあげたりしてました。

9月5日 - Wikipedia

b.hatena.ne.jp

昨日は桜ヶ丘に行っていて、また、下記のイベントは別の日で、仕事で見られないもんだと思い込んでました。見ようと思えば見れた_| ̄|○

この、三宅伸一郎さんという人は、大谷大学の教授で、専門はアムドで、གཡུང་དྲུང་ཕུན་ཚོགས།という(読めない)名前があるそうで(実は自分の名前をチベット文字で書いただけだったりして)私は、なんだか見たことあるようなないような人です。「ラモとガベ」について語るのであれば、当然ケサルについても語ったであろうという。

www.akashi.co.jp

この教授が2004年に明石書店から出たエリアスタディーズの『チベットを知るための50章』第32章 口承文学「ケサル王物語」とその担い手――チベットの文学を書いた人です。でまあシネマリンでも岩波ホールのように、現地でケサル語りを録画して記録映画作ってる日本人監督が、物販コーナーにDVD置かせてもらって委託販売してるとしたら、その監督は、日本ではチベット学者がケサル隠しをしているのでケサルがポピュラーでないとつねづねオンラインサロンみたいなものはありませんが似たような感じでボソッと発信してますので、教授もそれはうすうす知ってるでしょうから、たった30分くらいのトークショーですが、監督自身が質疑応答に現れて、大学ホームページの教授の研究内容になぜ「ケサル」等具体名を書かないのか問うたとか、教授自身が、チベットに関心があるものがまず手に取る明石書店の本に六ページも概要を記述し、当時入手出来そうなビデオ作品とそれに登場する語り部の名前、出身地まで明記してるのに、ケサル隠しとは穏当でないね、と言い放ったとか、それでシネマリンの担当者が、いたたたた、韓国人監督反日武装戦線狼映画に続いてまた揉めごとかいやと頭抱えたとか、そういうことはたぶん一切なかったであろうなと、平和そのもののツイッターを見て思いました。みんななかよく。内ゲバしないで~☻←アチェ・ラモじゃないよ。

平熱。結膜炎の症状なし。空咳なし。嗅覚あります。

今日も、明日も、穏やかに、静かに、落ち着いて、平和に。そして、出来ることなら、自分も周りもみな、しあわせにすごせますように。