「ブレードランナー2049」(原題 "Blade Runner 2049")劇場鑑賞

http://www.bladerunner2049.jp/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC_2049

見るべきか見ざるべきか、悩みに悩んで、けっきょく有楽町最終日に見ました。
仕事納めの後だったからか、私のような駆け込みが多かったからか、
三分の二、もしくは七割ほど埋ってたと思います。真ん中のワクがほぼ満席、
左右のサクも各列三人は座ってた。新宿が昨日で楽日、ネイゴヤ今朝終了、
オサカも今朝終了。で、本日有楽町の午後を以てほぼほぼ国内上映終了、
後はブルーレイを刮目して待て、みたいな。…私としては、その後、下高井戸とか、
三茶とか、飯田橋ギンレイとかでやるならそっちで、みたいな気持ちでしたが、
(今は大掃除が終わらないので)もしまんがいち、そっちでやらなかったら、
どうしやうと思って見ました。これで今後厚木でやったりしたら、なんだかなあ。

(1)
二時間四十分という長さもあって二の足踏んだ人が多かったかと思います。
スパイダーマンホームカミングで皆辟易したのではないかと。
私は、長いので椅子からずり落ちそうになったりしながら観て、
観終わったらケツポケから財布がなくなっていて、
さてはスラれたかと青ざめましたが、下に落としてただけでした。
よかった。ほっとしました。

(2)
前作見てない人向けにどうか、的な論争については、私は何度も見た人なので、
何も言えません。何度も見てるのに、警察車両の簡体字に未だに気づいてない。
でも私も最初から見たわけでなく、厚木のスバル座だかミラノ座だかで、
ターミネーターとの二本立てで見たのが最初ですから、ま、いんじゃないですか。
ヴァンゲリスじゃないのにヴァンゲリスみたいなBGMで相当騙されるというか、
パブロフの戌状態になるのが2049と思うので、初見の人はそれがない分、
どう思うかなあという感じです。

(3)
ソニーだからか、前作の、黄禍といえば日本、的なふいんきを、
実に頑張って頑張ってやってるのですが、それが、痛々しいです。
ロスにもうリトルトーキョーとかないわけでしょう。現実にも。
で、中国系と韓国系がハバ効かしてるわけなのに、ATARIとか出されても。
三原順はみだしっ子に、「残骸踏む音」というタイトルがありますが、
わけもなくそれを思い出しました。考えてみれば、前作も、
透明ビニール上着の姉ちゃん逃走追撃シーンは、中東のバザールというか、
香港の重慶マンション一階みたいな感じでしたし、後任というか、
デッカードを追うかもしれない折り鶴ブレランの人は、
スパニッシュさべってたきがします。

(4)
今回、ケーキの"生日快乐"はまあ、
白人と中国系がなかよく祝うというチャイニーズの夢で、
娼婦たちの会話はロシア語でしょうか、デッカードが潜む廃墟、
행운(ヘンウン)って書いてありましたが、なんだろう、そんな海岸あったけど、
で、検索したら、幸運だそうで、右から読んで銀行かなーとか、
映画館では思ってたのですが、それは「은행」だった。
カジノですよね。あれは。だから幸運なのか。そこにまたカタカナがありました。
が、それはなんなんだか。一文字だけしか映ってないのでさっぱりです。
あと、LoTだか知りませんが、コンピュータ機器で日本語だけの音声ガイダンスとか、
ないよなー。ゲーム機器やパーマあてる機械とかならあると思うですが。
冒頭の農場のキリル文字"Целина"は、帰宅後検索したら、
「墾田」でした。
https://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%A6%D0%B5%D0%BB%D0%B8%D0%BD%D0%B0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%BE%E7%94%B0

(5)
"Doc Badger"の役の人はソマリア人だそうなので*1彼のセリフはソマリ語でしょうか。
この人だけ黒人でまともな役で、あとの黒人はなんかしょうむなかった。
前作は、各人種それなりの比率で出さなきゃいけません法施行前だから、
本作でどう改変するかってのもあったと思いますが、デニス、やるな、
と思いました。流石カナダ人。同盟軍の提督がいきなり黒人みたいな、
スターウォーズになるかと思ったらそうはしなかった。
連れて来られた人たちの子孫とメインランドアフリカンで全然違うってのは、
オバマじゃないですが、スパイク・リーの、ジャングルフィーバーが、
そんな描き方だったな、と思います。あれは性差もテーマですが。

(6)
ポナペティ。
https://www.weblio.jp/content/%E3%83%9C%E3%83%8A%E3%83%9A%E3%83%86%E3%82%A3

(7)
ハリソンフォードだけ出て、ルトガーハウアーもりゅうちぇるも出ないって、
諸事情なんでしょうが、さびしいなあと思いました。
ハリソンフォードは、嫁さんのアリーマイラブが年の差婚だから、
大変なのかなと思いました。生活費とか満足させることについてとか。
同じ年の差婚の市村正親も、必死に見えますもん。テルマエロマエ
「いとしさと せつなさと 心強さと」も、イオンの下着モデルはまだしも、
なんで民衆の敵なのか。げっく最低視聴率更新とか*2、そりゃそうだろうと。
社内の権力闘争でああいう企画通してるとしか思えないですが、なんだかなあ。
話を戻すと、ダリル・ハンナ…でなく、レイチェルは、
アルコールであれなあれとかWikipediaに書いてあったので、
それでCG出演だったのかと思いました。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%B0
2008年にアルコールの乱用が元でリハビリ施設に入所した[3][4][5]。2012年にはアカデミー賞授賞式のアフターパーティーへの入場を断られ、騒動を起こして逮捕されている[6]。

CG、髪の毛とか頑張ってましたが、化粧が今と違う素材ですし、
そのへんがどうしてもなーと思いました。どうせならスプラッシュ!
のほうの人魚の彼女出して、ハリソンフォードには同じ台詞さべらして、
「えっ突っ込むとこそこなの?突っ込むとこそこじゃないでしょっ!
 ぜんぶちがうでしょ!なんでそこしか突っ込まないの?」
清野とおるに突っ込ませればよかったのにと思いました。

(8)
もう上映館なくなるしウィキペディアにも書いたあるので、
ネタバレ無礼講で言うと、あのへんな英語のババアなんなん、
これだけしっかり前作いちいち考えさせる演出しといて、
(壁をブチ破るごとにルトガーハウアー思い出すとか)
ここだけなんでレプリカントレジスタンスリーダーみたいの出すん?
唐突にウォシャウスキー兄弟のマトリックスになるって、
おかしいやろ、と思いました。これはいらんわ。

(9)
ウォレス社の社長のデザインも日本からインスピレーションを得てる、
気がしましたが、あまりありがたくないなーと思いました。テロ教祖。

(10)
前作の両国国技館タイレル社のレプリカントである、
ルトガーハウアーはタンホイザーゲートとかプレアデスの炎とか、
いろいろ人類の見てこなかったものを見て、その記憶が消えることを惜しむのですが、
今作のウォレス社のレプリカントであるライアンギズモードは、
人類との共存ではアパートの廊下まで充満するプア人類から嘲笑される毎日で、
VRのエロゲとの小さな生活に逃げ込むというかそれがすべてで、
それが失われた時、マトリックスザイオンババアが現われ、
ISとかアルカイダに洗脳される移民のガキみたく、大義に殉じて、
それで終わってしまうという、これがデニスのやりたかったブレランの続編なのか、
デニス、カナダ人。と思いました。何をやられても、ヴァンゲリスもどきの音楽で、
なんとなくまるめこまれてしまう私たち。以上

知る覚悟はあるか―。



【後報】
前作見てると分かる場面として、上司がタンブラーのグラスの酒手にして、
酒の力借りてKとの関係を、一線越えて進展したくて、でも出来ない場面。
これ、レイチェルとデッカードの場合、すっげえ男の都合で進展したよな、
と思う訳です。女性側からのアプローチって、やっぱまだむずいんでしょうね。
パワハラとかそういう言葉もあるし。で、上司が、Kの、「始末した」を、
特にウラもとらずにすぐ受け入れる場面、これはあっさりしすぎと思いました。
上司はなんかもう仕事とかあんまりどうでもよくなってたのか。
(2017/12/30)

【後報】
(3)の続きで、イエローペリルといえば日本の時代は確かに終わったですが、
ただ、まだ日本が他のアジアの追随を許さないコンテンツがあって、
それはエロです。エロだけはお家芸。特に二次元、ヴァーチャなエロは任せろみたいな。
この映画も、それを鮮鋭に見せてくれていると思います。VR
巨大ヴァーチャルラブドールがライアン牛頭りんぐに語りかける場面、
髪の毛の色が紫とか、その日山手線や新宿で観た外国人観光客そのままで、
彼らは日本に何の「自由」なイメージを求めてやってくるのだろうかと思った。
エロゲ黎明期にその仕事をしてた人から、初期の8ビットだか16ビットだか、
色数がない状態でキャラの識別をしなければいけない、構造上の制約から、
おかしな髪の色のキャラは生まれたはずなので、その制約が解けた現在も、
そうした現実にない髪の色のキャラが跳梁跋扈拍手喝采はおかしい、
そうなのですが、その説だと、少女漫画の魔法キャラとかに飛び火した経緯や、
受け入れる側の心理まで掘り下げられていないので、それは、
外国のアニメファン含め、もっと詳細に検証されていいと思いました。
(2018/1/1)

【後報】
国内上映終了かと思いきや、昨日検索したら、北海道東京(二館以上)
名古屋大阪京都で上映復活してました。複雑怪奇や。
(2018/1/12)