料理クエスト:補遺1

人形シリーズ 石和温泉

今朝も、お湯を沸かして、お茶をあげて、ストレッチして、ラジオ体操に行って、帰ってきて、これを書いています。出かけますが、目的が達成出来るかは不明。ねこはえさを食べて、水をのんで、外へ。トイレ二回。平熱です。

円安だそうですが、湾岸戦争のころは1$150円くらいでしたし、80年代は1$200円台だったので、なんだかよく分からないです。100円が140円と言われても、バブル期のころってそれくらいだったじゃん、それでみんなブランドもの買って、モルジブとかセーシェルとかバカバカ旅行してたんだから大丈夫かもしれない、くらいな適当感覚です。固定制の1$360円に戻るんなら大変でしょうけれど。産業構造が変換ダカラ、原料輸入して中間加工して輸出の日本は、円安についていけないと言われて、ソウナンデスカとしか。ロシアのウクライナ侵攻で小麦価格が跳ね上がると言われたので、早ゆでマカロニとかインスタントラーメンとか食べなくてもいいようにこんにゃく食べてますが、まだあまり上がった感覚がないです。ラーメン屋のメニューは上がってるんでしょうが、それはコロナカ由来だろうから、別原因と思うし。

安定のスリランカプレート。この日の日替わりはビーフウィキペディアを見ると、「ව්‍යංජන සහිත බත් පිඟානක්.」と書いてあり、グーグル翻訳にかけると出してくれるアルファベット表記が、"vyaṁjana sahita bat pin̆gānak."

සිංහල බොජුන් - විකිපීඩියා

ビーフカレー拡大。このお店に興味があるのかないのか、お店の近所に住んでる人と行きました。上ではカレーは「ව්‍යංජන」"vyaṁjana" なのですが、ビーフカレーをグーグルでシンハラ語に訳すと、「හරක් මස් කරිය」"harak mas kariya" で、「カレー」という音波が登場します。

いんげんシンハラ語でなんというのか知りません。グーグル翻訳で、いんげん炒めと入れると、「කලවම් කළ මුං ඇට」"kalavam kaḷa muṁ æṭa" と出ます。

ゴーヤの、これはモージュといえばいいのかな。「මෝජු 」和え物とかカレーとか、いろんな単語に邦訳されてるとは、以前調べたこと。で、この単語は、以前も今日も、グーグル翻訳で意訳されません。何かが違うのか。

たぶん緑黄色野菜の千切り料理は、マッルムといわれるもの。シンハラ語ウィキペディアがなくて、英語だけ。英語版に、シンハラ語のスペル「මැල්ලුම්」が載ってます。これもグーグル翻訳未対応単語。

Mallung - Wikipedia

毎回、マッシュしたさつまいもでいいかどうか忘れる料理。合ってるから忘れるのか、合ってないのがくやしいから忘れるのか。

パパドだったかなんだか、ぱりぱりせんべいと、まるごと素揚げした唐辛子のあいだにあるのは、以前スペシャルプレートの日に、「クウニッソ」"dried baby shrimp" 「කූනිස්සො」だと考えたのですが、今検索してて、これふつうに、ポルサンボルと言われる料理だろうと思いなおしました。下記がスペシャルプレートの日の日記。

stantsiya-iriya.hatenablog.com

「පොල් සම්බෝල」と書いてポルサンボルだそうで、この料理は、綾瀬のほうの、峠のスリランカ回教徒の店のプレートにも載ってたのを見ました。タミル人の店があるかどうか知りませんが、このお店と、南林間がシンハラ人のお店になるのかな。海老名のモスクの近くと、綾瀬の山の中がスリランカ回教徒の店で、こことさがみ野のあいだの店は、行ったことないので、何人の店か知りません。あと厚木基地正門にもスリランカ料理の店があるそうですが、前を通っても、気づいたことがないです。

en.wikipedia.org

si.wikipedia.org

ස්තුතියි

チャイといわず、キリティーと呼ばれるミルクティー。チャイとちがって、煮込まないとかスパイスを入れないとか、個人の方のブログに、違いが細かく書いてあるものがたくさんあることに、今日気づきました。"kirithe"でいいのかどうか。グーグル翻訳すると「කිරි තේ」"kiri tē"と出ます。しかし、近隣のインド亜大陸レストランで(回教徒スリランカ人の店含む)甘いチャイを出すところがほとんどなく、砂糖はどこの店でも別スティックで、この店は珍しく砂糖入りなので、私はこの店だけが伝統的なチャイを保守してると誤解してます。甘くないチャイはチャイじゃないと思ってるのですが、それって三十年前くらいの、古い世界の話なのでしょうか。

カップに書いてある単語は、どれもいっしょかと思いきや、私のカップが「ありがとう」の意味のストゥーティだそうで、もう一人の人のは挨拶言葉でした。シンハラ文字が入ったグッズを売ったほうが珍しくて売れると思うのですが、私だけでしょうか。ストゥーティはめずらしくグーグル翻訳がハマって、「ස්තුතියි」ドンピシャでした。

この店に来て、あると食べるワタラッパン。ココナッツカスタードプディングだかなんだかとメニューに書いてあり、今日初めてウィキペディアに項目があるのを見つけました。スリランカ料理カテゴリー一覧には入ってないので、ないのかと思ってた。「スリランカのスイーツ」なるカテゴリー一覧が別にあって、そこに入ってました。めんどくさい。

en.wikipedia.org

「ン」でなく「m」なんですね。知らなかった。アールでなくエルは、もとより私の耳には分かりません。

スリランカプレートや南インドミールスを、メニューで細かく解説してる店というと、実は市谷の防衛省の隣のチベットレストランしか思いつかず、南インドに難民定住地やお寺があるので、第二の故郷の味として覚えた人たちのほうが、内容を詳細に説明しようとしているのも興味深いと思っています。本厚木の、ミールス出す店は、どうだったか。ネパールのダルバートも、よくスリランカプレートと南インドミールスと一緒に、あなたの知らないインド亜大陸三大料理的に語られますが、ダルバートアチャールだけだろうと私は簡単に思っています。また思い違いかもしれない。

今日も、明日も、穏やかに、静かに、落ち着いて、平和に。そして、出来ることなら、自分も周りもみな、しあわせにすごせますように。

【後報】

くう~~~~~~~!! サンボルここが好き!! 機動戦士ガンダムサンダーボルト 連載10周年特別企画 I like Thunderbolt here!! ガンダム好きとして知られる片桐(仁)が『サンダーボルト』について語り尽くす!率直に明かした“作品への思い”とは!?

これはサンボルちがい。

ビッグコミックスペリオール公式サイト | ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)|小学館

片桐仁 - Wikipedia

(2022/9/7)