『豪雨の前兆』読了

豪雨の前兆 (文春文庫)

豪雨の前兆 (文春文庫)

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41RA3V9YS7L.jpg
豪雨の前兆

豪雨の前兆

読んだのは単行本です。

カバー写植印字 前田成明(帯・別丁扉・目次・ →図書館処理の関係でここで切れてます。
用紙 
ジェラード・ホワイト(カバー)
里紙・紺(表紙)
里紙・竹(見返し)
里紙・雪(別丁扉・帯)
装画…「越後の秋」佐藤哲三 一九三七年 
   個人蔵 写真提供は新潟県立近代美術館
ブックデザイン…日下潤一

あとがきあり。そこで各編集諸氏へ謝辞。
初出は文學界1994/9, 1996/7〜1996/10, 1996/12〜1998/2
新潮451997/3掲載の藤沢周平に関する小文
須賀敦子ヴェネツィアの宿』(文春文庫)解説
加筆再構成

前世紀末、著者四十代末のエッセー集。エッセーというと作者的には違うのか。

最初が、ハードシート昼夜座りっぱなしのかつての日本の鉄道旅行考。小津の東京物語の、広島までの鈍行で笠智衆がからだを壊してなくなる場面がよほど印象的だったと思います。私も同様で、中国で四泊五日座りっぱなしで超混雑(寝台席がとれない時など)などの鉄道旅行を体験し、地球の歩き方などでその体験を共有したのち、日本でもかつてはそういう旅行があったことを映画で再体験し、世界像を改めざるを得なくなりました。新幹線以後しか知らない人間なんてそんなもの。
作者も、延辺滞在の折、延吉や牡丹江から北京まで鉄道移動してますので、その辺りが契機だったのではないかと思います。そして小津等で、座席座りっぱなしの夜行列車旅を再発見する。中野重治の詩がよく引用されており、だいたい岩波文庫中野重治詩集で読んだ記憶がありますが、「機関車」だけ記憶がないです。
頁40で、著者が私立中学に進んだことを知り、へえと思う。頁38で、東京物語の東京駅、1953年の東京駅発車時刻予告版が、すでにぱたぱたと回転して列車名と時刻を表示する電動式であることに作者が着目し、戦後わずか八年でここまで来ている、としている文を読み、やはりへえと思う。

次が明治の文人話。漱石逝去周辺。

その次は20世紀の文人話。吉行淳之介や、司馬遼太郎とニアミスしつつも、顔合わせしていっしょに仕事するようにはならなかった運命のいたずらについて書く。誰とクロスして、誰とクロスしなかったかは重要だと思いました。吉本隆明とか死霊の作者とかは作者的にはどうなんだろう。アーティストとかは。私は、生きている時の手塚治虫に、一度会いたかったです。これは本当に残念。

次は、かつて作者の初期作品に登場した、日本語堪能な日系アルゼンチン人らを、日本案内する話。

頁145「お地蔵さんとともに行け」
(略)かつて紫色のジャカランダの花が咲いている季節に私はブエノスアイレスを歩き、エルミニアはさかんにその美しさをいいたてたが、私はさして感動しなかった。幼い頃、私は花といえば単純な原色に近いものを好み、桜のような淡い色の花を美しいとは思わなかった。
 以前、日本に長く住む中国人留学生に花見をするかと尋ねたら、きれいだとは思うが花見はしない、と答えた。なぜ日本人は桜が好きなのかわかるかと訊くと、小さい花弁が無数についている、あれが集団好みの日本人にあうのだろう、自分だけではなく中国の知識人はみんなそう考えている、といった。大陸で流布する日本人イコール集団主義という俗説はしぶとい。
 しかし、文化大革命北朝鮮の巨大マスゲームのほうがよほど集団好みである。桜の花全体の淡い印象、散るときのはかなさが日本人に底流する無常観と云うか歴史観にあっているのだろう、と私は中国人留学生にいい、エルミニアとアレハンドロ、ふたりのアルゼンチン人にもいった。
(以下略)

さいきん見た台湾不良映画「モンガに散る」で、死別した父親が日本から送った「散る櫻花」の絵葉書に主人公はじぶんの人生をなぞらえようとするのですが、実は父親はピンピンしてる外省人で、そうすると、日本で働いて絵ハガキを送る意味もだいぶ変わる、という素晴らしいパラダイムシフトを劇中で見せてくれました。

頁153
 神といっしょに行けパージャ・コン・ディオス、とスペイン語の別れの決まり文句を背中に投げると、エルミニアがふり返っていった。
 お地蔵さんといっしょに行けパージャ・コン・オジゾーサンといってよ。
 私は、そのとおりにいい直した。するとふたりのアルゼンチン人の中年男女はさわやかに微笑した。それから彼らはとんとんと駅の階段を急ぎ足で登って、
(以下略)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%A4%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%B9


Yahoo!知恵袋 2011/6/400:31:36
言葉の意味を教えてください。ヴァイア・コン・ディオスってどういう意味
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1163727136

その次は、大久保利通とパクチョンヒの類似を考察し、田中明の著冊に触れる韓国考。

その次は、山本益博に触れる食の雑文。

吉行淳之介の個所で、唐突に、かなりぼかしてますが、在日コリアンのマスコミ人の、有名な女性と自分について語っており、彼女の母親と妹が、かなり実情がしられた後の八十年代に共和国へ「帰国」したことについて、かなり辛辣に、書いてしまった、という感じで書いており、この人が異性に対する時、こういう沸点がときおりあるから、ひとり深夜のファミレスで、という時間の流れになるのだろうか、と思いました。くやんでもくやみきれないのは当事者だろうに。その退路を切ってしまうと、と、他人になら私もえらそうに分析できますが、自分のこととなると、どうか。やはり頭にのぼって追い詰める、そうはしたくない、もう、と思いました。以上